小豆は、古来から日本の行事や儀式で用いられてきた和の食材です。
小豆に含まれるポリフェノールの強い抗酸化活性には、生活習慣病や老化、がんなどの病気を予防する効果があります。
お問い合わせ先 TEL 0155-62-2887(食品課 宛) shokuhin@agrisystem.co.jp
|
高品質の 小豆とは |
小豆
餡に加工したときの色、舌触りの滑らかさが優れている。
大納言小豆
甘納豆に適した粒の大きさで、皮の色が美しい。 艶がある。 粒の大きさが揃っている。 濃い赤紫色をしている。 |
||||||
十勝小豆の 優位性 |
十勝の風土は、小豆栽培に適しています
昔から「十勝の豆は最高の品質」といわれています
|
||||||
主な品種 | エリモショウズ
現在、北海道で最も作付けされている品種です。製餡適正に優れていますが、小豆落葉病の抵抗性がないため8年以上の輪作を必要とし、年々作付けが減少してきています。
むらさきわせ
当社独自の品種で在来種を固定化しました。エリモショウズより早生で落葉病の抵抗性をもち、子実1粒1粒がエリモショウズより大きく、皮切れしにくい粒餡適正が高い品種です。渋も少なく上品な風味をもっています。
サホロショウズ
早生で寒さに強い品種です。網走、北見方面で作付けされています。
きたのおとめ
落葉病に強いので、落葉病が出た畑でも栽培できます。エリモショウズに代わって作付けが増えてきています。
しゅまり
落葉病、茎疫病強い品種です。寒さに弱いため、十勝より積算気温の高い空知、上川を中心に作付けされています。餡色がきれいな紫色で風味も良い品種です。
きたろまん
落葉病、茎疫病、萎凋病に強い品種です。エリモショウズより倒れにくく、寒さに強いです。 |
||||||
業務用製品 製品は、 お問い合わせは |
ふじむらさき
色ムラ・煮えムラの無い製品を目指しています。最高級特選小豆です。最高級ランクの十勝産小豆を原料に、独自の品質基準で最高レベルに仕上げる選別をした特選商品です。色ムラ・煮えムラを抑えることにこだわっています。色揃いが大変良く、小袋用としても最適です。栽培地:十勝 選別 *ベルト色彩選別機による異物(異物:虫や金属片など、本来その食品に入っていてはいけない物)除去。 *マグネットストナーによる石、泥の除去。 保管:低温倉庫で高品質を維持しています。 古代の詩
オリジナルの技術で土づくりをした、人と環境にやさしい特別栽培の小豆です。十勝の生産者と契約栽培による営農サポート体制の下、圃場と生産者の情報を把握。を行い、環境にやさしい特別栽培でつくられた小豆のみを原料として選別した限定商品です。 土づくりに"古代微生物を利用した堆肥"を取り入れる独自の方法を用いており、そこから「古代の詩」と名付けました。色揃いが大変良く、見栄えが良いので小袋用としても最適です。
ゆめむらさき
原料すべてが「十勝産」「契約栽培」の小豆です。契約栽培でつくられた十勝産小豆のみを使用しています。契約生産者は、フィルドマンの営農サポートを受けながら日々品質向上に努めています。契約栽培ですので、栽培履歴情報の管理・ご提供が可能です。選別基準は2等と同等の商品です。2等製品
公的機関(穀物検定協会)による2等検査に合格しました。 |
ご家庭の皆様へ
旬 | 北海道では9月〜10月に収穫されます。 |
保存方法 | 多湿なところは避け、5℃以下の冷蔵庫で紙袋に入れて保管する。 古いものは煮てもやわらかくなりにくくなる場合があるので、早めに使う。 |
栄養 | むくみ防止 サポニン カリウム |
高血圧防止 サポニン カリウム | |
コレステロール低下 サポニン アントシアニン | |
おなかスッキリ 食物繊維 | |
基本的な 調理法 |
豆をきれいに洗ってから、豆の量の3〜4倍の水を加えて中火にかけます。煮立ったらゆでこぼし、ゆでこぼした量と同じくらいの冷水を一度に加えます。(びっくり水)再び煮立ったらごく弱火にして、さし水をしながらやわらかく煮ます。 |
豆知識 | 砂糖ではなく、塩をふってもおいしくいただけます。 煮る前に水に漬ける必要はありません。 |
調理法Q&A
- Q1
- 小豆を煮たら硬く煮えない豆があるが何故?
- A2
- 水漬けしてから煮ませんでしたか?小豆には吸水口があり、そこからしか吸水しません。豊作の年によく発生するのですが、子孫をより多く残すために吸水口を閉じすぐに発芽しないよう水分を吸わない機能が小豆にはあります。そのため、水分を吸い込む豆と吸わない豆があるため煮える時間が変わり煮えムラが発生してしまうのです。特に新豆によく見られます。小豆を煮る場合には水漬けせず、洗ったあとすぐに煮始めたほうが上手に煮あがります。 ※びっくり水を忘れないようにしましょう
- Q2
- 味付けするタイミングはいつがいい?
- A2
- 小豆が芯まできちんと煮えてから味付けしましょう。芯の残った状態で砂糖を加えると、小豆が糖分を吸い込み水分を吐き出してしまうため長時間煮ても硬いままやわらかくなりません。ただし、味付け前の煮込み過ぎには注意しましょう。小豆が砕けて粒が無くなってしまいます。
- Q3
- びっくり水って何?
- A3
- Q1で述べたように吸水口の閉じた小豆は水を吸いません。煮ている最中に水を一気に入れることで温度が急激にさがり、それにより吸水口が開きます。小豆がびっくりして口を開くのでびっくり水・・・ということでしょうか。
- Q4
- 小豆をたくさん煮すぎてしまったがいつまで食べれる?
- A4
- 容器の密閉ぐあいや保管する温度、砂糖の量などにもよりますが冷蔵庫で1週間くらいが目安でしょうか。多く炊きすぎた場合は、一回に食べる量を小分けにして冷凍すると長期間おいしく食べられます。たくさん煮て小分けに冷凍しておくほうが光熱費もお得です。