保管温度を0℃から-15℃で1年間維持し、品質変化を最小限に抑える超低温保管です。
下記の表1、2の「低温倉庫」とは、夏場(15℃以下)で冬場(0℃以下)で管理された倉庫のデーターです。5℃は定温倉庫なので、温度がほぼ一定で管理されています。常温は、温度管理が一切されていない倉庫です。食料備蓄(株)は超低温保管なので5℃倉庫よりも煮熟増加の変化が抑えられます。また、餡収率も5℃よりも変化がありません。豆類を完全な休眠状態にする保管倉庫です。北海道内でも常温保管の場合は、6ヶ月を過ぎると倉庫内温度も上がり品質劣化が大きくなっています。品質劣化は、煮熟増加を下げ、餡収率も下げます。
豆類は、水分が少ない為、−15℃でも細胞が壊れる事はありません。また、温度が低いほど、酸化を抑え、 品質を維持いたします。
低コストで原料価格を安定
農産物は、気候の変動で豊作・不作があり価格も激しく変化いたします。数年に1度訪れる冷害年に備える 事により価格変動を最小限に抑える事が可能になります。例 平成18年12月に20,000円の商品を備蓄契約した場合。(運賃等の経費は別途)
|
金利倉敷料金は、3ヵ月ごとの請求(450円×4回/年)となります。商品代金は、平成19年12月決済となります。 |